3年で日本top10に入る全種目erになった話(Shonan AM/PM 2024 レポート)
この記事は,Speedcubing Advent Calendar 2024の12日目として書いた記事の1つになります.(筆者の書きたいことが複数あるため,3本立てでお送りしています.記事一覧はこちら.)
この記事は「3年で日本top10に入る全種目erになった話(Shonan AM/PM 2024 レポート)」ということで,先日の大会について書こうと思います.
最後の種目,2x2x2
去年のアドカレで「全シュモクザメへの道」ということで全種目頑張りたい方に向けて記事を書きましたが,なかなか多種目に参加する機会が少なく,全種目制覇できていませんでした.Kanazawa 2024で4x4x4の記録を残して,残る単発は2x2x2のみとなりました.そのため,2x2x2を練習していました.まずはCLLとEG1とEG2の手順とAUFを覚え(EG2はかなり後回しにしてしまいましたが),ひたすら完読みの練習をしました.最初の方はインスペクションに1分以上かかっていて本当に辛かったです.最終的にはあらかた15秒以内に読めるようになりました.
実行委員として
ところで2x2x2は参加するハードルこそ低いですが,あまり積極的にやりたい人がいないため,開催頻度が低いです.大会がなければ開催すればいいじゃない.運営に入って2x2x2を開催しました.(あたかも簡単に言ってますが実行委員の皆さんのおかげです.特にうぃるうぃるとΦさんには多大なご尽力をいただきました.本当にありがとうございます.)
2x2x2 決勝
1試技目,読めない!その上判断を間違えて違う手順回しました.1試技目で5秒を出してしまいました.
2試技目は読みをミスってしまい4秒,この時点で4秒をカウントすることが確定してしまいました!もうあとはお祭りですね(?).
3試技目は簡単なスクランブルだったので丁寧に回して2.2秒,やっと普通のタイムが出せました.
4試技目と5試技目は完読みできましたが,引っかかってしまい3秒と2.9秒.
(5.76) 4.62 (2.28) 3.04 2.90 = 3.52
本番の弱さを改めて実感する試技となりました.家ではsub2.5安定ぐらいはできていたので,sub3はできるだろうと思っていましたが甘すぎましたね.
3x3x3 決勝
この大会は2x2x2に重きを置いていたので3x3x3はリラックスして臨めました.おかげで平均PRが出ました.Rouxはあんまりよくない感触のソルブでも10秒台が出て良いですね.
9.45 10.50 (8.76) (12.72) 10.69 = 10.21
そういえば単発は2023年3月の広島で出した8.62から更新できていないのでそろそろ更新したいですね.
他の人の記録
1ラウンドの大会でしたが,みなさん良い結果が出たようで良かったです.
かんちゃん平均7.31はびっくりした.記録入力のとき思わず声が出ちゃいました.
3平均7.31!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
— 1:38.49 (@cube_kan) 2024年12月7日
NR3!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! pic.twitter.com/5aVj76Rr7m
Radoemonさん片手sub12おめでとうございます!実力があるのは知っていたので,ようやく発揮できて本当によかった.
木田橋さんの4.86秒もすごかったですね!英語で喜んでる声が聞こえてきて,海外の速い人が速いタイム出したのかと思ったら,なんと木田橋さんがNR2を出していました!まさか実行委員に入った大会でsub5が出るとは!
全シュモクザメになった話
大会初出場からほぼ3年.ようやく単発全種目制覇を達成しました.日本で18人目らしいです.一応18人の中ではIDが一番新しい(パンデミック以降だと唯一)みたいですが,おそらく来年1月のオーストラリアの大会でYagiさんが全種目を達成するのでこの称号は長くはないでしょう.
そんなことより,去年の記事で紹介したSum of RanksやKinch Rankなどの指標でようやくスタートラインに立つことができました.
Sum of Ranks 単発 日本10位
— 鉄Cuber (@ironcuber333) 2024年12月8日
Sum of Ranks 平均 日本8位
Kinch Rank 日本9位
やっと全種目erになれた! pic.twitter.com/SHPO9ZZ42f
Sum of Ranks 単発 日本10位
Sum of Ranks 平均 日本8位
Kinch Rank 日本9位
でした!(Kinch Rankは同率のたくさんが台湾でいくつかPRを更新していたので10位に落ちる見込みです.)
ともかく,日本top10に入る全種目erになったと言ってよいでしょう.1つ1つの種目は至って平凡な実力ですが,全種目やるということに意味はあったのかなと思います.
「どうしてそんなに多種目できるの?」と聞かれることがよくありますが自分もよく分かりません.面白そうなものに手を出していったら全部やっていただけです.時期によって力を入れている種目のばらつきはありますし.それぞれの種目に面白さがあると思うので,皆さんもやったことがない種目にチャレンジしてみてはいかがでしょうか.自分も開拓しきれていない種目がたくさんあるので頑張っていきたいです.