2022-01-01から1年間の記事一覧

Xセンター3styleについて

こんにちは。最近Xセンターの3style440手順を覚えました。コーナー3styleで挫折した自分がどのようにしてセンター3styleを覚えることができたのか、その方法を紹介します。この記事を読むにあたって前提となる知識は以下の通りです。 4BLDができる コミュテ…

メガミンクスのCNについて

この記事はSpeedcubing Advent Calendar 2022の10日目の記事です。 昨日の記事はwajimajiさんのRexCubeのスピード解法でした。明日の記事はたいへいさんの3style習得法です。 こんにちは、今年もアドカレの季節がやってきましたね。自分はスピードを追い求め…

1Lookで処理したい#2 (T Case②)

残りのT CaseのCPパターン PLL読み ZBLLの分類方法 (Harris/Baum System) ZBLLの練習方法 My ZBLL T No Swap (2GLL) C/C C/O C/A O/C O/A O/O A/C CxO A/O OxC CxC OxO T Back Swap C/C C/A C/O O/C O/O O/A A/C CxC A/O OxO CxO OxC T Back Swap C/C O/O C/…

1Lookで処理したい#1 T Case①

1LLLとは T CaseのコミュテーターCOLL Left Swap(写真左のケース) Right Swap(写真右のケース) 横Uパームについて ZBLLについて 次回予告 1LLLとは 1LLL(1 Look Last Layer)とは、名前の通り、LLを1Lookで処理するというsubstepです。ただし全てのパターンに…

Roux CNについて

Roux CNの実用性 Roux CNのメリット・デメリット メリット デメリット Roux CNについてまとめ CNについての議論の本質 Roux CNの実用性 RouxでCNに移行することにしました。ということで最近は赤橙青緑縛りでOHをやっています。なので今回はRoux CNについて…

FMC BLDをやってみた

FMC BLDとは 単純にFMCをBLDでやるとなると、スクランブルだけを見て解法を考えてから目隠しをして枠内に解答を記入するという、人知を超えた行為になってしまいます。そのため今回は、スクランブルされたキューブを見て、ただしキューブを回さずに、解法を…

BLDの新テクニック?Odd Floatingについて

はじめに 既出かもしれませんがBLDの新テクニックを考案しました。このテクニックは上級者が使うフローティングというテクニックが使えることを前提としたものですが、僕自身は通常の3styleすらまだ使いこなせていない初心者です。当然このテクニックも使え…

ピラミンクスBLDの解法を自作してみた話

※この記事は2022年4月3日に書いた記事をはてなブログに掲載し直したものです。 突然ですがピラミンクスのBLDをやろうと思いました。開眼解法で完読みすることもできないし、ピラBLDの解法も知らないので、解法を自作することにしました。せっかくなので紹介…

6BLD初成功!

※この記事は2022年3月18日に書いた記事をはてなブログに掲載し直したものです。 6BLDに初成功しました。おそらく日本では9人目です。4回目の挑戦でした。 6BLDに初成功しました!日本で何人目ですか? pic.twitter.com/wChfvAyaaK — 鉄Cuber (@ironcuber333)…

OH Rouxを練習してみて

※この記事は2021年12月10日に書いた記事をはてなブログに掲載し直したものです。 Speedcubing Advent Calendar 2021の10日目の記事です。9日目の記事はadidomeさんの「目隠しでキューブアート!」でした。11日目はけいていさんの「3BLDを10秒で記憶したい!…

My Cube史

※この記事は2021年10月16日に書いた記事をはてなブログに掲載し直したものです。 先ほどトリコンの4x4で奇跡が起こって気分が良い鉄Cuberです。この記事を書き終わったら目隠しやります!余談はさておき今回は自分のキューブ史を振り返ってみようと思います…

【目隠し】M2/OP初成功!

※この記事は2021年9月18日に書いた記事をはてなブログに掲載し直したものです。 最近M2/OP法での目隠しに初成功しました。動画に収めることができましたので、良ければこちらをご覧ください。 youtu.be 別にこれで終わりでも良いんですが、自分が目隠しをす…