【目隠し】M2/OP初成功!

※この記事は2021年9月18日に書いた記事をはてなブログに掲載し直したものです。

 

最近M2/OP法での目隠しに初成功しました。動画に収めることができましたので、良ければこちらをご覧ください。

youtu.be

別にこれで終わりでも良いんですが、自分が目隠しをするようになった経緯を書こうと思います。(まあ自分語りになってしまいますが、ブログってそういうもんでしょ?)

目隠しとの出会い

まず2年前、当時高校2年生でしたが、YouTubeで大村周平さんの「世界チャンピオンが教える!ルービックキューブ目隠し」というシリーズに出会いました。当時は開眼も平均で20秒をやっと切ったぐらいで、目隠しなんて天才のやることだと思っていました。しかしこのシリーズを見てみると、「頑張ればできそう!」と思いました。そして1ヶ月ほど練習し、とりあえず目隠しを成功させることができました。

ちなみにこのシリーズで解説されていた解法は、エッジもコーナーもOld Pochmann (OP) 法と呼ばれるもので、エッジはTパーム(+Jパーム)、コーナーは変形Yパームを使って2点交換を繰り返して解くというものです。詳しくは大村周平さんの動画をご覧ください。

とはいうものの、目隠しで解くのに10分以上時間がかかり、あまり続ける気にはなりませんでした。目隠しではナンバリングと言って、キューブの配置を記憶するためにパーツにひらがなを割り当てるのですが、ナンバリングがまだ定着していなかったので分析にものすごく時間がかかっていたんですよね。ということで目隠しはすぐにしなくなってしまい、ナンバリングも忘れてしまいました。

目隠し再燃?

大学受験が終わったころ、Twitterを始めました。すると自分が思っていたよりもBLDer(目隠し競技者のことです)の多いこと。そして、YouTubeでMASSANさんの「【初級解法】目隠しルービックキューブ解説」を視聴します(超分かりやすかったです)。徐々に目隠しをやろうという意欲が湧いてきました。

またMASSANさんの動画ではエッジはM2法、コーナーはOP法での解説でした。エッジのOP法ではTパームを使っていたのに対して、M2法ではM2の動きを使ってエッジを2点交換して揃えるので、圧倒的に手数が少なくなります。その代わり専用手順を覚えたりいろいろとOP法より難しいですが。

そんなわけでM2法を学び、目隠し成功に向けて練習をしました。csTimerにはエッジだけ崩れたスクランブルやコーナーだけ崩れたスクランブルを出す機能があるので、それを使ってエッジだけ、コーナーだけの目隠しを練習しました。だいたいエッジは4分、コーナーは2分ほどで揃えられるようになりました。ここまで練習を重ねたのは、初成功で10分を切りたかったからです。というのもスタックタイマーでは10分までしか測れないんですよね。別にcsTimerとキーボードだったらそれ以上も測ることができるんですが、やはりスタックタイマーを持っている以上はスタックタイマーを使って成功させたかったのです。

そして迎えた本番、7,8分では揃えられるかなーと思っていたのですが、結構危なかったですね。9分41秒でした。とはいえ無事10分以内に目隠しで揃えることができたので大満足です。

M2/OP初成功の解法を分析

※以降はM2/OPの知識を前提としています。M2/OPがどのような解法か知らないという方は、先述のMASSANさんの動画をご覧ください。ちなみにナンバリングもこの動画の①のナンバリングを採用しています(個人的に2年前使っていたナンバリングよりも分かりやすくて、「これなら忘れない!」と思いました)。

スクランブルはこちらです。

D2 F' R2 F' U2 B R2 B' L2 B2 U2 F' R' D' B2 L' U' R' B' L2 Rw2 Uw2

白上緑前が基準面です。まずエッジから分析していきます。

かいへえつしき/あけねあ

赤黄のエッジがすでに揃っていて、ループが2個なので11文字ですね。ちなみに「か」と「つ」ですが、どちらも奇数文字目なので、普通に「か」と「つ」の手順を回せば良いパターンでした。次にコーナーを分析していきます。

/せつたにふひ/うけき

バッファに既にバッファに来るべきコーナーが埋まっていたパターンでした。ループが3個あるので9文字ですね。そして、エッジもコーナーも奇数文字なのでパリティがあります。

複数のループ/ねじれループがあったり、バッファに既にバッファに来るべきコーナーが埋まっていたり、パリティがあったり、目隠しキューブのポイントが詰まっていたスクランブルだったのではないでしょうか(M列手順が偶数文字目に来ていたり、EO/COがあったりした方がより面白かったかも)。

最後に

こんなに長い文章を最後まで読んでくださった方はいらっしゃるのでしょうか。いらっしゃれば、本当にありがとうございます。もし目隠しをしたことがなければ、ぜひ挑戦してみてください。難しいというイメージを持たれている方も多いは思いますが、理解してしまえば時間はかかっても揃えられるようになります。それは開眼でも一緒ですよね。僕もこれから目隠しを練習してタイムを伸ばそうと思っていますので、一緒に頑張っていきましょう!